- IFRS「固定資産」プラクティス・ガイド
-
中央経済社 中央経済グループパブリッシング
PwCあらた有限責任監査法人- 価格
- 5,280円(本体4,800円+税)
- 発行年月
- 2018年12月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784502271519
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- SDV革命
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2025年04月発売】
- Q&Aでわかる IFRSサステナビリティ開示基準
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年04月発売】
- IFRS「金融資産の減損」プラクティス・ガイド
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2022年09月発売】
- リスクマネジメントのプロセスと実務 増補版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2019年03月発売】
- ベンチャーキャピタルファンド契約の実務
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2019年06月発売】
[BOOKデータベースより]
本書は、IFRSにおける固定資産を扱うIAS第16号「有形固定資産」、IAS第38号「無形資産」、および減損を扱うIAS第36号「資産の減損」を中心に、固定資産に関連する他のIFRS基準も含めて解説するものです。PwC(プライスウォーターハウスクーパース)のIFRSマニュアル・オブ・アカウンティングなどの中で紹介されているIFRSを利用する企業の実務に則して作成されたケーススタディの中から、日本企業の実務に役立つものや基準の指針に対する理解を深めることに資するものを選定し、IFRSの実務的な適用について解説しています。
第1部 固定資産に関する会計基準の概説(IFRSにおける固定資産の会計基準と本書の構成;日本における固定資産会計の基準)
[日販商品データベースより]第2部 有形固定資産(IAS第16号の概略(定義と範囲);有形固定資産の当初認識 ほか)
第3部 無形資産(IAS第38号の概略(定義と範囲);無形資産の識別 ほか)
第4部 資産の減損(IAS第36号の概略;減損テストの実施時期(挑候の識別) ほか)
第5部 開示(有形固定資産、無形資産に関する開示;資産の減損に関する開示)
有形固定資産、のれんを含む無形資産、資産の減損、借入コストといった固定資産全般にかかる論点を網羅。具体的なケーススタディやグローバルな知見を踏まえて徹底解説する。