- 帝国航路を往く
-
イギリス植民地と近代日本
シリーズ日本の中の世界史
- 価格
- 2,750円(本体2,500円+税)
- 発行年月
- 2018年12月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784000283854
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 世界は利権で動いている
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2025年04月発売】
- 資本主義の宿命 経済学は格差とどう向き合ってきたか
-
価格:1,034円(本体940円+税)
【2024年05月発売】
- 許されざる者たち
-
価格:1,089円(本体990円+税)
【2024年12月発売】
- 国富論 中
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年04月発売】
- 自己覚醒へのマスター・キー
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年03月発売】
[BOOKデータベースより]
「開国」後の一八六〇年代から一九五〇年代に至るまで、多くの日本人がイギリス帝国の支配下の航路を辿り、ヨーロッパへと渡った。上海や香港、シンガポール、ペナン、セイロン、アデン、エジプトなど様々な地域の状況にふれ、帝国支配の様相を自らの視線でとらえた彼らの経験や思索を通して、帝国主義世界体制の中での位置を模索する近代日本の姿に迫る。
プロローグ―『西洋道中膝栗毛』と帝国航路
[日販商品データベースより]第1章 帝国航路とイギリス植民地
第2章 幕末動乱のなかで―一八六〇年代
第3章 明治国家建設をめざして―一八七〇〜八〇年代
第4章 帝国支配国へ―一八九〇年代〜第一次世界大戦
第5章 ヨーロッパへの挑戦―一九二〇〜三〇年代
エピローグ―帝国航路とアジア・ヨーロッパ
「開国」後の1860年代から1950年代に至るまで、多くの日本人がイギリス帝国の支配下の航路を辿り、ヨーロッパへと渡った。シンガポールやインド、エジプトなど様々な地域の状況にふれ、帝国支配の様相を自らの視線でとらえた彼らの経験や思索を通して、帝国主義世界体制の中での位置を模索する近代日本の姿に迫る。