- 聞き手行動のコミュニケーション学
-
- 価格
- 3,520円(本体3,200円+税)
- 発行年月
- 2018年12月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784894769359
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 国際政治学をつかむ 第3版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年03月発売】
- 心の哲学史
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2024年11月発売】
- 学校教育の未来を切り拓く探究学習のすべて
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年08月発売】
- 語りの場からの学問創成
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年03月発売】
- レジリエンスから考えるこれからのコミュニケーション教育
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2022年10月発売】
[BOOKデータベースより]
聞き手行動をめぐる研究の背景
[日販商品データベースより]第1部 理論の再考・新モデルの構築(聞き手行動の「場の理論」による解釈―二者会話における相互ひきこみの発話とうなずき;聞き手の参与枠組み再考―聞き手役割のモデル化の有用性;聞き手行動が孕む二重の他者指向性―漫才のツッコミから見る聞き手行動研究の射程)
第2部 制度的役割からの考察(ずれた発話をどう「聞く」か―授業内グループワークの参与者による「受け流し」;グループの外の声を聞く―大学英語授業内グループワークの相互行為分析から;リスナーシップとラポール形成―まちづくりの話し合いのファシリテーターに着目して;「聞き手」のふるまいから裁判員裁判の評議を考える;被疑者取調べにおいて「きく」(訊く/聞く)ということ)
第3部 社会・文化からの考察(男女の会話の共創―リスナーシップとアイデンティティ;Melting the ice―初対面会話における共鳴現象としての笑いの機能;「愚痴」に対する共感表明―「愚痴」の語り方と聞き手の反応の観点から;ポライトネス方略を伴う評価提示発話に対する聞き手の「値踏み」行動を考える)
聞き手行動研究の可能性
コミュニケーションにおける聞き手行動に着目し、
異文化やジェンダーといった社会的なフィルターが内在した談話における「リスナーシップ」
(聞き手の在り方や貢献)を多様なアプローチから実証的に映し出す。
コミュニケーションを「聞き手」の立場から捉えなおすことを提案する論文集。
執筆者:難波彩子、植野貴志子、山口征孝、岡本雅史、増田将伸、横森大輔、村田和代、森本郁代、片岡邦好、井出里咲子、ブッシュネル・ケード、釜田友里江、首藤佐智子