この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 国際関係論
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年03月発売】
- 博士が愛した論文
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年10月発売】
- 政治学の第一歩 第3版
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2025年09月発売】
- 初心者からちゃんとしたプロになるHTML+CSS標準入門 改訂2版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年09月発売】




























[BOOKデータベースより]
交通は人間社会の発達に重要な役割をもち、各時代の政策・制度の下、そこに生きた人々に多大の影響を与えた。古代から近世までの水陸交通の実相を、豊富な図版とともに平易に解説。日本交通史の画期的名著を新装復刊。
第1編 古代の交通(原始時代の交通―古代の交通の序曲;大和時代の交通;律令時代の交通と通信・輸送;就役民の行旅と調庸物の輸送;軍旅と集団移民;天皇・貴族の行旅と庶民の旅)
[日販商品データベースより]第2編 中世の交通(中世前期の交通;中世後期の交通;鎌倉幕府の交通政策(陸上交通);戦国大名の伝馬制度;武士の旅と庶民の旅)
第3編 近世の交通(江戸幕府の交通政策;五街道と脇街道;宿場の組織;関所と番所;通信と飛脚;河川交通;大名および武士・庶民の旅)
人間社会の発達に、交通が重要な役割を果たしてきたことは言うまでもない。日本史上においても、政治面、産業経済面、文化面などの各分野に多大の働きを示してきた。多岐にわたる交通史研究の成果をもとに、最適の執筆陣が古代から近世までの水陸交通の実相を、多数の図版を駆使しながらわかりやすく解説。日本交通史の画期的名著を待望の新装復刊。