この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 先生は教えてくれない!クレヨンしんちゃんの折れない心をつくる本
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2022年11月発売】
- なぜ人は自分を責めてしまうのか
-
価格:968円(本体880円+税)
【2025年03月発売】
- 不安や悩みがすぐに軽くなるアドラー心理学
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年02月発売】
- はじめての戦争と平和
-
価格:968円(本体880円+税)
【2024年11月発売】
- 10秒で人を操る心理術
-
価格:858円(本体780円+税)
【2023年03月発売】
[BOOKデータベースより]
長期的な整合性が求められる外交政策に政権交代はどのような影響をもたらすのか。14政権22の事例から戦後日本外交の転換点を読む。
序章 政権交代と外交政策
[日販商品データベースより]第1章 吉田路線への挑戦―自民党政権初期の政権交代と外交
第2章 吉田路線への回帰―佐藤政権の沖縄返還交渉
第3章 自民党長期政権下の派閥抗争と外交
第4章 非自民連立政権から自社さ連立政権まで
第5章 小泉政権の外交・安全保障政策過程
第6章 民主党政権下の安保外交政策過程
第7章 安倍政権の外交・安全保障政策過程
終章 政権交代と対外政策過程の分析
▼政権交代は、戦後日本の外交にどのような影響をもたらしてきたのか。吉田ドクトリン、安保改定、沖縄返還、日中国交正常化、日米自動車協議、普天間、北朝鮮、尖閣…。それは成功であったのか。▼吉田茂から安倍晋三まで14政権の政策決定過程から見た戦後日本外交史。