AI活用術 未来を切り拓く
夏の疲れを癒すご自愛ごはん 薬膳 ゆるエッセイ
予約ランキング 新刊予約できます!

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:品切れのため入荷お知らせにご登録下さい
丹羽宇一郎習近平の大問題

不毛な議論は終わった。

東洋経済新報社
丹羽宇一郎 

価格
1,650円(本体1,500円+税)
発行年月
2018年12月
判型
B6
ISBN
9784492444498

入荷お知らせ希望に登録

欲しいものリストに追加する

ちょっと読んでみる

内容情報
[BOOKデータベースより]

現実を知らずに嫌中を叫ぶな!いま中国で起きていること、これから起こることを中国をよく知る元大使が感情論抜きに大胆に語る!中国のいまを知るビジネスマン、政治家、専門家に聞いてわかったメディアが伝えない真実!

第1章 習近平政権は任期途中で退陣するか(実物の習近平の印象;中国国民に根強い人気の習近平 ほか)
第2章 中国はやがて民主主義連邦国家に変わる(もはや避けられない「民主化」への一本道;ベストではないがベターである民主主義 ほか)
第3章 脅威論にとらわれては中国の真意を見誤る(習近平は本気で覇権を求めているのか;米中戦争は本当に起きるのか ほか)
第4章 中国の変化を知らない反中・嫌中論は不毛(中国国内で飽きられつつある反日ドラマ;世界的にも珍しい中国が嫌いな日本人 ほか)
第5章 理想論を失うことなく中国の大問題を考える(普通の国に向かうための生みの苦しみ;国際社会の中で果たすべき責任・役割 ほか)

[日販商品データベースより]

本書は、中国をよく知る、元中国大使、国際ビジネスマンが
日本の未来のために書いた中国論です。

■習近平は権力欲の暴徒なのか?
■習近平は本気で覇権を求めているのか?
■中国共産党の一党独裁は続くのか?
■日中貿易は10年前と何が変わっているのか?
■米中貿易摩擦は今後どうなるのか?

2018年3月行われた中国の全国人民代表大会で、
2期10年までとしてきた国家主席の任期規定を撤廃する
憲法改正が可決されました。

日本の多くのメディアが報じるように、
習近平は終身主席として権力の暴徒となるのでしょうか?

反腐敗、経済格差など国内問題を抱える習近平政権は、
今後どのような道を進むのでしょうか?

また、一帯一路、米中貿易戦争の懸念、北朝鮮問題など、
対外的な中国の大問題の動向も注目されます。

これまで日本では、反中・嫌中の声が大きく、
いま中国で何が起こっているのか、
これから中国で何が起こるのか、
日本はどうすべきなのかについて、
まっとうな議論をしてこなかった感が強いです。

好き嫌いではすまされないほど、
世界経済の2軸になりつつある中国の存在は大きくなっています。

日本の未来を考えれば、
好き嫌いを言っていられる時は過ぎました。

不毛な対立を避け、新たな協調関係を築くために、
感情論抜きに中国の真実を知ることが大切です。

本書では、著者自身の考えだけでなく、
政治家、学者、ビジネスマンなど、
いまの中国を知る人たちにも話を聞いてまわり、
良い面も悪い面も含め、感情論抜きに中国の真実を追います。



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント