- 佐藤佐太郎
-
「写生」を超え「不在なるもの」をとらえるまなざし
コレクション日本歌人選 071
- 価格
- 1,430円(本体1,300円+税)
- 発行年月
- 2018年12月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784305709110
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 子規への遡行 新版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2017年10月発売】
- 岡井隆の百首
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年11月発売】
- 樟の窓
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2022年06月発売】
- 埋もれた詩傑河野鉄兜 その洒落た風趣
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2019年09月発売】
[BOOKデータベースより]
アララギの「写生」を信奉した佐太郎。だが、彼のまなざしはその範疇を超えて存在が消え去ることで現れる「不在なるもの」を見つめてやまない。
鴨のなく夕濠端に腰かけて足の繃帯を捲きなほしをり
[日販商品データベースより]つとめ終へ帰りし部屋に火をいれてほこりの焼くるにほひ寂しも
昼ごろより時の感じ既に無くなりて樹立のなかに歩みをとどむ
暮方にわが歩み来しかたはらは押し合ひざまに蓮しげりたり
とろとろに摩られし豆がつづけざまに石臼より白くしたたりにけり
舗道には何も通らぬひとときが折々ありぬ硝子戸のそと
薄明のわが意識にてきこえくる青杉を焚く音とおもひき
朝のまの時雨は晴れてしづかなる光となりぬ街路樹のうへ
公孫樹の下を来ぬれば鱗形に砂かたよせし昨夜のかぜ
はなやかに轟くごとき夕焼はしばらくすれば遠くなりたい〔ほか〕
アララギの「写生」を信奉した佐太郎。
だが、彼のまなざしはその範疇を超えて存在が消え去ることで現れる「不在なるもの」を見つめてやまない。