この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 0歳〜6歳 子どもの感情コントロール力の育て方
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年07月発売】
- 子どもの学び方に合わせたインクルーシブな授業づくり
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年08月発売】
- 特別支援に使える!教室でできる! SST(ソーシャルスキルトレーニング)あそび101
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2024年11月発売】
- こころの専門家、保育園に入る
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年09月発売】
- 0歳〜6歳子どもの発達とレジリエンス保育の本
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2018年02月発売】
[BOOKデータベースより]
おとなと子どものコミュニケーションが、一方的なものになりがちなのは、子どもからの発信が少ないからでしょう。それは、おとなが子どもに「表現の仕方」を教えていないからではないかとも思います。本書では、子どもの将来に役立つような表現の方法について、日常生活のさまざまな場面を具体的に設定しながら、紹介していきたいと思います。
子どもに教えたい、自分を表現することば
確認を求めることば「…して、いいですか?」
承認を求めることば「貸して/いいよ」
質問することば「わかりません、教えてください」
質問することば「どうやるの?」
助けを求めることば「できない!」と言えるちから
自分の気持ちと意思を伝えることば「いや」「やらない」
自分の意思を表すことば「したい」「やりたい」
選ぶちからを高めることば「これがいい」
社会的承認欲求の発生―「認めてほしい」という叫び〔ほか〕