- メンタルヘルス問題のある親の子育てと暮らしへの支援
-
先駆的支援活動例にみるそのまなざしと機能
子ども虐待対応のネットワークづくり 1
- 価格
- 2,530円(本体2,300円+税)
- 発行年月
- 2018年12月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784571425141
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 親の介護は9割逃げよ
-
価格:770円(本体700円+税)
【2018年02月発売】
- 〈施設養護か里親制度か〉の対立軸を超えて
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2018年05月発売】
- 聴こえの障がいと補聴器・人工内耳入門
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2022年10月発売】
- よくわかる地域包括ケア
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2018年04月発売】
- たのしく学ぶ社会福祉
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2021年05月発売】
[BOOKデータベースより]
はじめに―“深い溝”に架ける様々な「橋」のかたち
[日販商品データベースより]メンタルヘルス問題のある親による子ども虐待
第1部 児童福祉と精神保健医療福祉の先駆的連携活動例(精神疾患の親と暮らす子どもへの支援;ACT(包括型地域生活支援)プログラムによる世帯支援実践;浦河町における当事者を中心とした応援ミーティングの取り組み;沖縄県糸満市における行政と民間機関の連携による世帯支援)
第2部 生活支援から考える子ども虐待への対策(カナダ・トロントの支援者に学ぶ;虐待ハイリスク世帯への支援システム―要保護児童対策地域協議会の機能に着目して;メンタルヘルス問題のある親とその子どもを支えるまなざしと関わり)
おわりに―親と子、それぞれの立場、ほどよい関係への支援
子ども虐待とその発生要因の一つとされる親のメンタルヘルス問題との接点に着目し、多領域との連携による多様な生活支援の取り組みを具体的に実践者自身が例示した画期的な書。