- 味なメニュー
-
- 価格
- 693円(本体630円+税)
- 発行年月
- 2018年12月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784101316574
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- そこに工場があるかぎり
-
価格:616円(本体560円+税)
【2025年05月発売】
- 遠慮深いうたた寝
-
価格:891円(本体810円+税)
【2025年02月発売】
- 父のビスコ
-
価格:803円(本体730円+税)
【2024年12月発売】
[BOOKデータベースより]
変わらぬ味を守る老舗洋食屋のシンプルな品書き、大衆酒場の常連が秘密の暗号のように呼ぶ一皿の正体、行き交う客を日々見つめるそば屋の古びた短冊に、開店前に店の主人が毎日黒板に書き並べる料理の数々…。店の匂いや味を色濃く宿すメニューのことばは、一編の詩のように客の目と心を喜ばす。品書きの行間にふかく分け入り、愛され続ける店の秘密へと迫るおいしいドキュメンタリー。
シチューと煮込み
[日販商品データベースより]道頓堀の品書き
ちょっと大衆酒場で
キッチンカーでランチを買う
かつサンドの秘密
夢のかたち
だからジューススタンド
そこに立ち食いそばがあるから
「立ち食いそばには『ナンバーワン』がない」―大衆そば研究家・坂崎仁紀氏に聞く
趣味のお茶漬け
新橋駅前の楽園で
ホットケーキとパンケーキ
豚まんが愛される理由
黒板と筆ペン
変わらぬ味を守る老舗洋食屋のシンプルな品書き、大衆酒場の常連が秘密の暗号のように呼ぶ一皿の正体、行き交う客を日々見つめるそば屋の古びた短冊に、開店前に店の主人が毎日黒板に書き並べる料理の数々……。店の匂いや味を色濃く宿すメニューのことばは、一編の詩のように客の目と心を喜ばす。品書きの行間にふかく分け入り、愛され続ける店の秘密へと迫るおいしいドキュメンタリー。