この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 魔窟 知られざる「日大帝国」興亡の歴史
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年12月発売】
- 演習保育内容総論 改訂第2版
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2018年03月発売】
- 保育内容「健康」
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年10月発売】
- 共に育つ保育を探究する保育内容総論
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2019年02月発売】
- 園生活がもっとたのしくなる!クラスのみんなと育ち合う保育デザイン
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2016年03月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 保育の原理と保育内容総論
[日販商品データベースより]第2章 健康の内容と指導法
第3章 人間関係の内容と指導法1
第4章 人間関係の内容と指導法2
第5章 環境の内容と指導法
第6章 言葉の内容と指導法
第7章 造形表現の内容と指導法1
第8章 造形表現の内容と指導法2
第9章 音楽表現の内容と指導法1
第10章 音楽表現の内容と指導法2
幼稚園教育要領・保育所保育指針・認定こども園教育・保育要領の改訂、
2019年度からの幼稚園教諭・保育士養成課程の新カリキュラムのスタートなどを踏まえ、
保育・幼児教育における新たな理論や実践を盛り込んだテキスト。
尚絅大学短期大学部幼児教育学科をはじめとする熊本県の保育者養成校において
重ねられた養成教育実践をもとに、保育現場の要請に応え、新たな時代の養成教育のニーズを満たすべく、
保育内容とその指導法を提示。これからの方向性や改善すべき課題とは。
【執筆者】
柴田賢一、森みゆき、佐藤亮平、増淵千保美、小川内哲生、片桐真弓、二子石諒太、竹下 徹、
安村由希子、坂本 健、横山博之、曽田裕司、市川文子、栗川直子