この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 仕事も対人関係も 落ち着けば、うまくいく
-
価格:1,628円(本体1,480円+税)
【2025年01月発売】
- 金融取引小六法 2025年版
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年12月発売】
- 変動社会と子どもの発達 第3版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年10月発売】
- 80年代音楽ノート
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年03月発売】
- 言語この希望に満ちたもの
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2021年07月発売】
[BOOKデータベースより]
朝鮮言語学・日韓対照言語学の第一人者が、言語はいかに在るのかという問いに正面から向き合い既存の言語学を覆す。“言語”を根源から問いなおす。新たな知を拓く原理論。
第1章 言語存在論とは何か―言語場へ
[日販商品データベースより]第2章 言語の存在様式と表現様式
第3章 音が意味と“なる”とき、光が意味と“なる”とき
第4章 “話されたことば”と“書かれたことば”
第5章 発話論・文論―言語場から
第6章 主述論・省略論―言語化するということ
第7章 真偽論・時制論・命名論―言語的対象世界の実践的産出
第8章 動態としての言語・動態としての意味
言語がいかに存在するのか,これまで問いとして立てられてこなかった視座から言語を思考する試みである.言語学的な立場を貫きつつも,談話論やテクスト論,文字論などと呼ばれる,既存の言語学とその境界を越えて,言語をめぐるさまざまな思考,そして〈知〉のあり方に迫る野心作.