- 能格性
-
ERGATIVITY
- 価格
- 5,060円(本体4,600円+税)
- 発行年月
- 2018年11月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784327401719
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 復活への狼煙 日本が壊される前に
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年10月発売】
- 真実と虚構
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年09月発売】
- 基礎からわかる!LinuCレベル1最短合格講義
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年12月発売】
- カウンターエリート
-
価格:1,188円(本体1,080円+税)
【2025年04月発売】
- コンヴィヴィアル・シティ
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年04月発売】





























[BOOKデータベースより]
ディクソン教授の代表作『ERGATIVITY』の待望の翻訳がついに完成。21世紀の言語研究の柱の1つ、言語類型論を理解するために格好の概説書。
第1章 入門
[日販商品データベースより]第2章 統語法に基づいた標示と意味に基づいた標示
第3章 節内能格性あるいは形態的能格性
第4章 分裂組織のタイプ
第5章 「主語」のカテゴリー
第6章 節際的能格性あるいは統語的能格性
第7章 言語変化
第8章 能格性の理論的根拠
補遺 理論モデルの注解
★言語類型論を理解するための名著の翻訳がついに完成
オーストラリアやアマゾンなどにおける未知言語の記述文法を次々と発表して世界的に評価の高いディクソン教授の代表作『Ergativity』の待望の翻訳がついに完成。21世紀の言語研究の柱の1つである言語類型論を理解するための格好の入門書としても読める。それまで馴染みのない現象とされていた能格(ergative)を網羅的にまとめ上げた、英語学・言語学・日本語学専攻の大学院生や研究者など、「言語類型論とは何か」を理解したい人に幅広く読んでほしい良書である。