この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- フリーターとニートの社会学
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2006年12月発売】
- 没落する文明
-
価格:792円(本体720円+税)
【2012年02月発売】
- 社会学大図鑑
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2018年09月発売】
- 視覚の生命力
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2017年08月発売】
- 上海フランス租界への招待
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2023年01月発売】
[BOOKデータベースより]
発達障害者の側からソーシャル・マジョリティ(社会的多数派)のルールやコミュニケーションを研究してみました。
序章 ソーシャル・マジョリティ研究とは
[日販商品データベースより]第1章 人の気持ちはどこからくるの?
第2章 発声と発話のしくみってどうなっているの?
第3章 人の会話を聞きとるしくみってどうなっているの?
第4章 多数派の会話にはルールがあるの?
第5章 場面にふさわしいやりとりのルールってどんなもの?
第6章 ちょうどいい会話のルールってどんなもの?
第7章 いじめのしくみってどうなっているの?
終章 ソーシャル・マジョリティ研究の今後の展望
発達障害者の側から多数派社会のルールやコミュニケーションを研究する「ソーシャル・マジョリティ研究」をまとめた初のテキスト。