- 資本論草稿にマルクスの苦闘を読む
-
『資本論』第2部第8稿全文とその関連資料を収録
- 価格
- 7,700円(本体7,000円+税)
- 発行年月
- 2018年11月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784905261391
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- マルクスの恐慌論
-
価格:9,460円(本体8,600円+税)
【2019年10月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
『資本論』第2部第8稿全文とその関連資料を収録
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:9,460円(本体8,600円+税)
【2019年10月発売】
[BOOKデータベースより]
資本論草稿に取り組んで60年。著者が見てきたのは、『資本論』を完結させようとしながら、書き直しに書き直しを重ねないではいられないマルクスだった。本書は、最後の草稿の全文と著者の透徹したそれの読解を収めるほか、草稿の執筆時期の考証に取り組みMEGA編集に携わってきた著者の旅路を記録する。
1 『資本論』に刻まれたマルクスの苦闘(マルクスの遺稿は呪われたリングか;「現代社会」の変革のための「資本の一般的分析」;『資本論』とアソシエーション;MEGA編集・刊行の現状と展望―MEGA第2部門の完結に寄せて)
[日販商品データベースより]2 『資本論』第2部・第3部の草稿を読む(『資本論』第2部第8稿を読む―第8稿全文とMEGA版付属資料;『資本論』第2部・第3部草稿の執筆時期について―四共筆者への批判;『資本論』第2部仕上げのための苦闘の軌跡―MEGA第2部門第11巻の刊行に寄せて;「流通過程および再生産過程の実体的諸条件」とはなにか―『資本論』第2部形成史の一齣)
3 探索の旅路で落穂を拾う(『図解社会経済学』で読者に伝えたかったこと;商品および商品生産に関するいくつかの問題について;マルクスの価値形態論;貨幣生産論の問題設定とその解明;書評・佐藤金三郎著『『資本論』研究序説』;随筆・高須賀さんと佐藤さんとへの書債)
マルクス生誕200年によせて!
『資本論』の完結をめざしたマルクスの苦闘は第2部第8稿で終わった。
本書は、著者の透徹した読解を付して、その全文を収録する。
読者は、現行版(エンゲルス版)では読み取ることのできない『資本論』の真髄に触れることだろう。