この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- いま,ともに考える社会学
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年06月発売】
- 地域の危機・釜石の対応
-
価格:6,380円(本体5,800円+税)
【2020年06月発売】
- 教育と社会階層
-
価格:4,840円(本体4,400円+税)
【2018年07月発売】
- よくわかる教育社会学
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2012年04月発売】
- 社会学ドリル
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2017年04月発売】
[BOOKデータベースより]
1章 著名人の輩出と社会構造の変動
2章 藩校・私塾・語学校―第一期の府県内教育における3つの系譜
3章 士族の時代―第一期の府県外教育と身分原理の支配
4章 明暗を分けた「府県の中学校」―第二期の府県内教育を規定した諸要因
5章 より大きな教育機会を求めて―第二期の府県外教育と職業原理の台頭
6章 輩出の磁場としての「ホワイトカラーのエリア」―第三期の府県内教育における都市の優越
7章 都市出生者の時代・父職ホワイトの時代―第三期の府県外教育と並び立つ輩出原理
8章 人名事典が語る日本の近代―「複数世代をかけた輩出」をもたらす機会構造