- 東大生の本棚
-
「読解力」と「思考力」を鍛える本の読み方・選び方
- 価格
- 1,540円(本体1,400円+税)
- 発行年月
- 2018年11月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784820731597
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 活字のサーカス 上
-
価格:869円(本体790円+税)
【2024年07月発売】
- 活字のサーカス 下
-
価格:902円(本体820円+税)
【2024年07月発売】
- ロイロノートのICT”超かんたん“スキル
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年08月発売】
- ロイロノートのICT”超かんたん“スキル 令和の日本型学校教育編
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年08月発売】
- 名作に学ぶ 人生を切り拓く教訓50
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年10月発売】
[BOOKデータベースより]
東大生は、何を読んで「東大生」になったのか?東大生100人アンケートでわかった!勉強・仕事に役立つ読書習慣&ブックガイド。
1 東大式 「読解力」と「思考力」を鍛える本の読み方・選び方(本に興味を持つスタートは?東大生は、どうやって本と出合ったのか?;子ども時代の「東大生の本棚」 東大生の自宅には、どんな本があったのか?;東大式頭が良くなるマンガの読み方 東大生が大事にする本を読む時の「視点」;読んでも忘れない読書のコツ 東大式「読んで終わりに」にしない本の読み方;ストーリーが持つ学習効果―「追体験」と「簡易化」 東大生は、なぜマンガや小説を読むのか? ほか)
[日販商品データベースより]2 東大生100人が選んだ 「読解力」と「思考力」を鍛えるブックガイド(東大生100人が選んだ小学生時代に読んだオススメ本;東大生100人が選んだ中学生時代に読んだオススメ本;東大生100人が選んだ高校生時代に読んだオススメ本;東大生100人が選んだ大学入学後に読んだオススメ本)
東大生は、何を読んで「東大生」になったのか?
東大生100人へのアンケートでわかった勉強&仕事に役立つ読書習慣&ブックガイド!
□読んで終わりにしないコツは?
□たくさん読む? それとも、同じ本をくり返し読む?
□東大生は「マンガ」や「ラノベ」から何を学んでいる?
「読書」と「頭の良さ」には関連性がありそうだ――
そう多くの方が思っているかと思います。
実際に頭のいい人は、どんな本を、どのような方法で読んできたのかは興味があることです。
「頭のいい人」の代表とも言える「東大生」は、どんな本を、どのように読んできたのでしょうか。
それを、東大生100名に対する調査を元に明らかにしました。
著者は、現役東大生であり東大で44年続く書評誌「ひろば」編集長。
東大でも有数の本好きと言える著者が紐解く、東大生の「読解力」と「思考力」を育てた本の読み方・選び方をまとめます。
【読者特典】
「東大生100人に聞いた“読書”に関するアンケート結果」ダウンロードサービス付き!