この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 動物倫理の最前線
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2022年05月発売】
- 自分であるとはどんなことか
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【1997年12月発売】
- 動物の権利・人間の不正
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2022年05月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2022年05月発売】
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【1997年12月発売】
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2022年05月発売】
[BOOKデータベースより]
規範理論と経験科学の接点に着目しながら、ロールズ正義論の全貌を明らかにする。
第1部 ロールズ正義論の方法と射程(規範的社会理論はいかにして可能か―ロールズ『正義論』の挑戦と挫折;ロールズと倫理学方法論;安定性から読み解くロールズの転回問題;ロールズと人権;ロールズと人生計画―法哲学の視点から;生還者の自尊―善の希薄理論のために)
第2部 ロールズ正義論への様々なアプローチ(ロールズと法理学―ハート、ドゥオーキンとの関係を中心に;政治思想史におけるロールズ―政治社会の安定性という観点から;ロールズと規範経済学;ロールズと経済学史―『正義論』へのナイトの影響が意味するもの;ロールズと生命倫理学;ロールズと社会福祉学―脆弱性を抱えるすべての人を包摂する正義の理論に向けて;企業の社会的責任とロールズ正義論)