この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 子がいない人の終活・手続きあんしん帖
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年12月発売】
- 貞さんがゆく 父VS娘 爆笑介護バトル日記
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年03月発売】
- 福祉のアジア
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2015年09月発売】
- 道路を渡れない老人たち
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2021年09月発売】
[BOOKデータベースより]
「こうすればよかった―」「やめておけばよかった―」そう思ってからでは遅い!何が起こるのか。どうすれば失敗せずにすむか。17人の実体験から「後悔しない介護」を学べる本。
第1章 介護は不意にやってきた―介護が始まったとき後悔すること
[日販商品データベースより]第2章 どこで介護を受ければいいのか―「家か施設か」の選択で後悔すること1
第3章 施設との上手な付き合い方―「家か施設か」の選択で後悔すること2
第4章 だれがどう介護するのか―親族との関係のなかで後悔すること
第5章 変わっていく家族を前にして―認知症介護のなかで後悔すること1
第6章 認知症とうまく付き合う―認知症介護のなかで後悔すること2
第7章 命と向き合い続ける―看取りで後悔すること1
第8章 悔いの残らない最期はあるか―看取りで後悔すること2
長尾和宏(長尾クリニック院長)氏推薦!「良い本です。具体的でわかりやすく、身にしみる。家で看る人、施設に託した人、専門職、どの方にもぜひ、読んでいただきたい!」家で看ても施設に預けても、兄弟姉妹・親類縁者と仲が良くても悪くても、終の棲家がどこであろうと、悔いなく終わった介護はひとつとしてない。でも、後悔は必ず減らせます。 介護の“先輩”たちの体験を徹底取材。迷ったとき「どうすればいいか」がわかる本