この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 本のつくりかた
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2025年10月発売】
- 一歩先への憲法入門 第3版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年09月発売】
- 今すぐ使えるかんたんぜったいデキます!パソコン超入門 改訂新版
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年08月発売】
- 三島由紀夫と唯識
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年10月発売】
- 1日1テーマ30日でわかる仏教
-
価格:1,595円(本体1,450円+税)
【2025年03月発売】
[BOOKデータベースより]
鈴木三重吉の児童雑誌『赤い鳥』発刊から百年。童謡文化の歴史をつぶさにたどり、その魅力の源泉をひもとく。
第1章 童謡のあけぼの―童謡前史(江戸時代の「わらべうた」「遊び」の研究;明治時代の少年少女向け文学雑誌と童謡前史 ほか)
第2章 子ども文化と童謡文化を根付かせた潮流(雑誌『赤い鳥』の発刊と童謡;雑誌『金の船=金の星』の童謡 ほか)
第3章 童謡を広げた人たち(少年少女たちの活躍 百貨店の宣伝部隊;タレントとしての歌い手の誕生 ほか)
第4章 レコード文化の隆盛と童謡歌手たちの活躍(ボーイソプラノの活躍;戦時下、戦後の童謡歌手と児童合唱団の活躍 ほか)
第5章 変容する童謡の世界(舞踊童謡で活躍する童謡歌手とレコード;ラジオの登場―成人童謡歌手への移行 ほか)