[BOOKデータベースより]
学校でこそ活用できる、認知行動療法。「僕ばっかり叱られる!」「私はみんなに嫌われている!」「何をやってもうまくいかない!」「絶対に失敗する!」。否定的な発言を繰り返し、不適応な行動を繰り返す子どもたち。認知行動療法を活用して子どもたちを理解し、具体的に支援する方法を伝えます。
第1章 「認知の歪み」って何だろう?(「認知の歪み」とは;「認知の歪み」と発達障害 ほか)
第2章 認知行動療法から紐解く3ステップ(認知行動療法とは;好循環に変える3ステップ)
第3章 「認知の歪み」を理解し、適切な行動に変えていく技法(「認知の歪み」を理解する→Step1;感情に働きかける技法→Step2 ほか)
第4章 ケースで学ぶ、認知行動療法(100点にこだわりすぎるA君;すぐに手や足が出てしまうB君 ほか)
第5章 学校こそが認知行動療法に最適の場(なぜ認知行動療法は学校でこそ有効な手段となるのか;「認知の歪み」をもつ子どもにとって最適の学習場面になるように)
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 教室でできる気になる子への認知行動療法実践ワーク編
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2020年09月発売】
- 気になる子どもが変わる16の鉄則
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年07月発売】
- 学校臨床心理学・入門
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2003年12月発売】
- エピソードで学ぶ知的障害教育
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2014年10月発売】
- 技法別0・1・2歳児の楽しい描画表現活動
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2004年03月発売】