ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
管理会計で未来の利益が増大する
日本能率協会マネジメントセンター 橋本賢一
点
管理会計の実践的活用で、未来の利益増大を図る。業績評価、予算管理、コストダウン、価格決定、原価データ活用に役立つ。トップマネジメント、経理、技術、製造、生産管理、営業、情報システム、管理、各部門の実務に活用。
第1部 原価のねらいと構成(原価のしくみと原価計算―なぜ何種類もの原価があるのか;事業・製品別実際原価計算のやり方―どの事業・製品が儲かっているか;部分原価・直接原価計算のやり方―粗利と限界利益は何が違うか;見積・標準原価計算のやり方―事前に知る原価が圧倒的に大事;原価データとシステムのつくり方―事前原価計算に必要なデータは何か)第2部 原価情報の活用(多目的の原価をERPで一元化―標準原価を目的に合った原価情報に;原価計算から原価管理へ―原価が見えたらどのように使うか;2つの原価管理とコストダウン―原価企画と標準原価管理(原価差異分析);原価・価格見積と採算判断―原価を使った意思決定と利益管理)
原価計算は多目的であり、求める部門とニーズは実に広くなります。本書は「原価計算と管理会計の実践的な活用」をテーマに、各部門(トップ、経理、技術、製造、生産管理、営業、情報、管理部門)のニーズに応えるよう原価計算の活用に重点におきました。筆者がマネジメント・コンサルタントとして長年追い続けてきた「原価・コスト」というテーマで、コストダウン・価格決定・予算管理など、未来の利益を増大させるための管理会計の実践的活用を述べた実務書です。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
青山しおり
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2017年07月発売】
ゴゴちゃん 若菜モモ 武村ゆみこ
価格:704円(本体640円+税)
【2020年12月発売】
不動弘幸
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2014年06月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
管理会計の実践的活用で、未来の利益増大を図る。業績評価、予算管理、コストダウン、価格決定、原価データ活用に役立つ。トップマネジメント、経理、技術、製造、生産管理、営業、情報システム、管理、各部門の実務に活用。
第1部 原価のねらいと構成(原価のしくみと原価計算―なぜ何種類もの原価があるのか;事業・製品別実際原価計算のやり方―どの事業・製品が儲かっているか;部分原価・直接原価計算のやり方―粗利と限界利益は何が違うか;見積・標準原価計算のやり方―事前に知る原価が圧倒的に大事;原価データとシステムのつくり方―事前原価計算に必要なデータは何か)
[日販商品データベースより]第2部 原価情報の活用(多目的の原価をERPで一元化―標準原価を目的に合った原価情報に;原価計算から原価管理へ―原価が見えたらどのように使うか;2つの原価管理とコストダウン―原価企画と標準原価管理(原価差異分析);原価・価格見積と採算判断―原価を使った意思決定と利益管理)
原価計算は多目的であり、求める部門とニーズは実に広くなります。本書は「原価計算と管理会計の実践的な活用」をテーマに、各部門(トップ、経理、技術、製造、生産管理、営業、情報、管理部門)のニーズに応えるよう原価計算の活用に重点におきました。筆者がマネジメント・コンサルタントとして長年追い続けてきた「原価・コスト」というテーマで、コストダウン・価格決定・予算管理など、未来の利益を増大させるための管理会計の実践的活用を述べた実務書です。