- なぜ私は一続きの私であるのか
-
ベルクソン・ドゥルーズ・精神病理
講談社選書メチエ 686
- 価格
- 1,870円(本体1,700円+税)
- 発行年月
- 2018年10月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784065135198
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- キェルケゴール
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年01月発売】
- ヘーゲル論理の学 第一巻 新装版
-
価格:6,380円(本体5,800円+税)
【2024年12月発売】
- ヘーゲル論理の学 第二巻 新装版
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2025年02月発売】
- ポストモダニティの条件
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年06月発売】
- ドゥルーズと革命の思想
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2022年01月発売】
[BOOKデータベースより]
私が確固として同一であるという信念はどこから来るのか。脳の生物的デフォルトから同一性は導かれないのではないか。意識という機構が「外」を表象として立ち上がらせるとき、その都度の表象という出来事が反復されるとき、影絵のように浮かび上がってくる「私」。表象とは何か、それは私の一貫性とどう繋がってくるのか。ベルクソンの記憶・縮約、ドゥルーズの差異・反復などの概念、また精神科症例を参照し精神病理学者が「私性」の謎に迫る。
第1章 同じものが同じになる時、同じでなくなる時
[日販商品データベースより]第2章 「私」が成立する脳的条件
第3章 物来りて我を照らす
第4章 面前他者を了解すること―精神病理学の営み
第5章 ベルクソンと脳科学
第6章 普遍論争を再考する―馬性は馬性以外の何ものでもない
第7章 行為としての臨床哲学
付録 脳内散策のための小マップ
オートポイエーシスという閉じた系の身体でありながら、意識が立ち上がるに際しては外部に連結する開口部を持たなければならないという矛盾。意識という現象はいったい何なのか。脳の働きとの関係はどうなっているのか。それは「私」という一続きの事態をどう成立させているのか。脳科学研究が「意識」の物質への還元を方向付ける趨勢に反駁したベルクソン、さらにドゥルーズの理論を参照し「私」の立ち上がる現場に迫る。
私の身体と私の意識。身体の生はオートポイエーシスという閉じた系であるのに、意識はそのつどの神経ネットワークを物質的基盤としつつも「私」が立ち上がるに際しては外部へと連結する開口部を持たなければならないという矛盾。脳科学研究が「意識」の物質への還元を方向付けるなか、20世紀初めにはベルクソンが反駁の理論を打ち立てた。
意識という現象はいったい何なのか。脳の働きとの関係はどうなっているのか。それは「私」という一続きの事態をどう成立させているのか。
精神病理学者である著者が、さまざまな症例を引き、ベルクソン・ドゥルーズの理論を参照しながら、「私」の立ち上がる現場を突き詰めていく。