この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 脱皮成長する経営
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2017年12月発売】
- 世界のエリートが学んでいるMBA必読書50冊を1冊にまとめてみた
-
価格:1,848円(本体1,680円+税)
【2019年04月発売】
- ひとつめこぞうとぼうしさがし
-
価格:1,815円(本体1,650円+税)
【2015年09月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2017年12月発売】
価格:1,848円(本体1,680円+税)
【2019年04月発売】
価格:1,815円(本体1,650円+税)
【2015年09月発売】
[BOOKデータベースより]
1 What is “MEGA VENTURE”?(ベンチャー企業の境界線;起業のエコシステム ほか)
[日販商品データベースより]2 What is “INNOVATION”?(イノベーションとマーケティング・インサイト;過去から未来を考える ほか)
3 How to realize “INNOVATION”?(革新となるルート;グローバル・イノベーションへのルート ほか)
4 Think about “MEGA VENTURES’INNOVATIONS”!!(メガ・ベンチャー志向のマーケティング戦略;メガ・ベンチャーズ・イノベーション)
圧倒的なスピードで市場を席巻する米国や中国のメガ・ベンチャー。そのメガ・ベンチャーに焦点を当て、ベンチャー、イノベーション、マーケティングという3つの視点から、ベンチャー・ビジネスの整理と分析を行い、イノベーション創出のためのマーケティング戦略などについて考察する。
《読者の皆様へ》
ある特徴に引きずられ物事の評価が歪められることを「ハロー効果」と呼ぶ。ベンチャー業界は、短期間のハロー効果による誤解や思い込みが大きい世界である。だからこそ、一歩引いた客観的な立ち位置から、ベンチャー企業やそのビジネスについて整理と分析を行う必要がある。本書では、次の3つの特徴に焦点を当てる。
1.イノベーションという概念を軸として、ベンチャー企業の整理と分析を行う。
2.イノベーションという目的の達成手段として、マーケティング戦略を取り上げる。
3.ベンチャー企業の延長線上にあるメガ・ベンチャーへ焦点を当てる。
イノベーション、マーケティング、そしてベンチャーは、それぞれに注目を集めてきたテーマである。しかし、それだけに分断して語られる傾向が強い。そこで、実務に役立つ知見として、学術領域、実務領域、ジャンルも横断していくことに重きを置いた。
本書では「GAFA」や「BAT」といった世界のメガ・ベンチャーに焦点を当てる。日本における起業の大半は、スモールビジネスとしての起業であり、短期間で急激な事業成長と規模拡大を狙う野心的なベンチャー企業はごくわずかである。メガ・ベンチャーを起業の延長線上で語ることによって、メガ・ベンチャー志向を持った起業家(予備軍)の力になりたい。
ベンチャー、イノベーション、マーケティングに関する知見を組み合わせ、これまでにはなかった「新しい何か」を「新しく価値あるモノ」としていくためのヒントとして、本書を役立てて頂ければ幸いである。
(「まえがき」から一部引用)