重要【ご案内】お盆期間の配送について

重要【ご案内】システムメンテナンスによるサービス停止について(8/27)

AI活用術 未来を切り拓く
イクサガミ 神 ついにシリーズ完結 NETFLIXにて「イクサガミ」11月配信決定
予約ランキング 新刊予約できます!

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
ハイ・パフォーマンス・アナログ回路設計理論と実際

高安定/ロー・ノイズ/低歪み・・・計算と実験で高性能を追求する
アナログ・テクノロジシリーズ 

CQ出版
石井聡 

価格
2,970円(本体2,700円+税)
発行年月
2018年10月
判型
A5
ISBN
9784789842839

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

高安定/ロー・ノイズ/低歪み…計算と実験で高性能を追求する。

第1章 アナログ回路動作の理論と実践―シミュレーションを活用した回路動作の解析(ウィーン・ブリッジ発振器;OPアンプの開ループ・シミュレーション ほか)
第2章 アナログ回路のノイズ特性の理論と実践―抵抗やアンプのノイズをシミュレーションと試作で検証する(抵抗のサーマル・ノイズをSPICEで解析する基本的な考えかた;ロー・ノイズOPアンプの性能をSPICEで最適化する基本的な考えかた ほか)
第3章 アナログ回路のレイアウト・テクニック―プロトタイプ製作やプリント基板で実験しながら検証する(低入力容量アンプ回路を実現するOPアンプの選定と試作;低周波アナログ回路の想定どおりでない不思議な動きの原因を突き止める)
第4章 差分電圧の検出とその限界―ディファレンス・アンプや計装アンプによる差動回路(電子回路で生じるコモンモード・ノイズと差動回路の活用;重ね合わせの理は信号変換やディファレンス・アンプの解析など多岐に活用できる ほか)
第5章 アクティブ・フィルタのノイズ特性について考察する―LTspiceによるノイズ・シミュレーション技法を活用して(ノイズ特性のシミュレーション方法とアクティブ・フィルタのノイズ源;サレン・キー型と多重帰還型をノイズ特性の面で比較する ほか)

[日販商品データベースより]

ハイ・パフォーマンスなアナログ電子回路を実現するために有益と思われる記事を厳選し,1冊にまとめました.発振動作と増幅動作それぞれの安定性,ノイズ解析の考え方,ロー・ノイズ化手法などについて,シミュレーションの活用や実験を交えて詳細に解説しました.

★目次


◎シミュレーションを活用した回路動作の解析
●第1章 アナログ回路動作の理論と実践
1-1ウィーン・ブリッジ発振器
1-2 OPアンプの開ループ・シミュレーション
1-3 LDO不安定性を抵抗とコンデンサの並直列変換で考える

◎抵抗やアンプのノイズをシミュレーションと試作で検証する
●第2章 アナログ回路のノイズ特性の理論と実践
2-1 抵抗のサーマル・ノイズをSPICEで解析する基本的な考えかた
2-2 ロー・ノイズOPアンプの性能をSPICEで最適化する基本的な考えかた
2-3 回路構成ごとで最適なロー・ノイズ特性を実現するOPアンプを選ぶための道しるべ
2-4 製作したAD797超ロー・ノイズOPアンプ回路の特性評価と測定実験をしてみる

◎プロトタイプ製作やプリント基板で実験しながら検証する
●第3章 アナログ回路のレイアウト・テクニック
3-1 低入力容量アンプ回路を実現するOPアンプ回路の選定と試作
3-2 低周波アナログ回路の想定どおりでない不思議な動きの原因を突き止める


◎ディファレンス・アンプや計装アンプによる差動回路
●第4章 差分電圧の検出とその限界
4-1 電子回路で生じるコモンモード・ノイズと作動回路の活用
4-2 重ね合わせの理は信号変換やディファレンス・アンプの解析など多岐に活用できる
4-3 ディファレンス・アンプでのCMRR特性と信号源の構成との関係
4-4 ディファレンス・アンプと計装アンプでのCMRR劣化の周波数特性と補償方法

◎LTspiceによるノイズ・シミュレーション技法を活用して
●第5章 アクティブ・フィルタのノイズ特性について考察する
5-1 ノイズ特性のシミュレーション方法とアクティブ・フィルタのノイズ源
5-2 サレン・キー型と多重帰還型をノイズ特性の面で比較する
5-3 複数の2次アクティブ・フィルタをカスケードにする順番を考える

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

これ1冊でできる!ラズベリー・パイ Picoではじめる電子工作超入門

これ1冊でできる!ラズベリー・パイ Picoではじめる電子工作超入門

米田聡 

価格:3,025円(本体2,750円+税)

【2023年12月発売】

通信の信号処理

通信の信号処理

田中聡久  林和則 

価格:3,850円(本体3,500円+税)

【2023年11月発売】

アナログ・センスで正しい電子回路計測

アナログ・センスで正しい電子回路計測

石井聡 

価格:3,960円(本体3,600円+税)

【2015年05月発売】

すぐ使えるディジタル周波数シンセサイザ基板「DDS搭載」

すぐ使えるディジタル周波数シンセサイザ基板「DDS搭載」

登地功  石井聡  山本洋一 

価格:4,400円(本体4,000円+税)

【2012年09月発売】

フリーソフトを用いた音声処理の実際

フリーソフトを用いた音声処理の実際

石井直樹 

価格:3,630円(本体3,300円+税)

【2018年12月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • ホームエレクトロニクス

    ホームエレクトロニクス

    高橋政雄  岩元莞二 

    価格:2,860円(本体2,600円+税)

    【1990年09月発売】

  • 英国王室の愛した食卓

    英国王室の愛した食卓

    トム・パーカー・ボウルズ  白石裕子 

    価格:3,520円(本体3,200円+税)

    【2025年07月発売】

  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント