この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 教養として知っておきたい「日本史の200人」一問一答
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2021年11月発売】
- 日本人なら知っておきたい日本史の授業
-
価格:880円(本体800円+税)
【2021年12月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2021年11月発売】
価格:880円(本体800円+税)
【2021年12月発売】
[BOOKデータベースより]
学校では教えてくれない!目からウロコの日本語論。
第1章 日常表現に秘められた理由
[日販商品データベースより]第2章 人名・地名に秘められた理由
第3章 声と視線に秘められた理由
第4章 愛の告白に秘められた理由
第5章 道の聞き方に秘められた理由
第6章 日本語の十大特徴
第7章 英語をマスターするための五つのアドバイス
第8章 だから、日本語が世界を平和にする!
売れ続けるロングセラーが待望の文庫化! !
武田鉄矢さんがラジオで絶賛し、ニュースサイトBLOGOSでも大反響を呼んだ
驚きの「日本語論」とは?
言語学の大家、慶應大学名誉教授 鈴木孝夫先生も推薦
「この本を読んで、生きていてよかったと思いました」
私たちが学校で学んだ日本語は間違っている!
英文法的な説明をあてはめられ、歪んでしまった日本語教育。
しかし、カナダで25年間、日本語を教えて著者は、
「大発見」をしました。
「日本語は、最も平和志向の、ロマンチックで幸せな、美しい言葉だと
自信をもって言うことができます」
ただの思い込みではなく、著者はそれを言語学的見地から、
さまざまな論拠を用いて客観的に証明して見せます。
日常表現、人名・地名、話すときの声と視線、愛の告白、道の聞き方、文法
――英語と徹底比較すると、初めて見えてくる日本語の真の姿とは?
中学生からビジネスマン、国語の先生まで
必読の1冊です!