この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 筑豊に生きて 改訂新版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年12月発売】
- 支えあう人と人
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【1992年03月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年12月発売】
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【1992年03月発売】
[BOOKデータベースより]
教会とは何か。イエスに従うとはどういうことか。神と人に任えるとは?日本の近代化を支えながら、エネルギー政策の転換によって閉山に追い込まれ、大量の失業者を生んだ福岡「筑豊」。その炭鉱の町で四半世紀近く伝道に取り組んできたなかで、みことばと人々を通して神に教えられてきたことを綴る。
「筑豊」に出合い、イエスと出会う
ぼくにとっての教会
教会はどこに立っているのか
「クリスマスは俺の誕生日や」―強制連行被害者の人生と出会う
継続は力か?―福吉伝道所四十周年を迎えて
夕暮れ時に光がある
湖上を歩いたペテロ―福吉伝道所四十六年の歩みを振り返って