この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 身もこがれつつ
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年05月発売】
- 恋する女帝
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2024年12月発売】
- 高天原 厩戸皇子の神話
-
価格:759円(本体690円+税)
【2021年10月発売】
- 蘇我の娘の古事記
-
価格:858円(本体780円+税)
【2019年02月発売】
- 蘇我の娘の古事記(ふることぶみ)
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2017年02月発売】
[BOOKデータベースより]
聖徳太子が編纂した、わが国初の国史。『古事記』『日本書紀』の元となり、大化の改新の端緒となった乙巳の変で焼失した“初の国史”。太陽の女神アマテラスとは?蘇我馬子の命で聖徳太子が編んだ国史をめぐる時代小説。
[日販商品データベースより]推古天皇の甥である厩戸皇子(聖徳太子)は、大臣の蘇我馬子から、ある話を持ちかけられた。それは、成文化された国史をつくる、ということだった。学識と才能に恵まれた厩戸皇子は、王位継承などのまつりごととは無縁の生活を送っていたが、この依頼に興味を抱き、作業を開始する。
「古事記」「日本書紀」のもとになったといわれ、のちに焼失したという幻の史書の編纂を描いた時代小説。
〈目次〉
アマテラスオホヒルメ
おのごろ島のいざない神
日出ずるところ磐余の天子
葛城の高木の神