この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- AIのド素人ですが、10年後も仕事とお金に困らない方法を教えて下さい!
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年05月発売】
- 民度
-
価格:1,265円(本体1,150円+税)
【2025年10月発売】
- お経から読み解く未来予言 仏教コード
-
価格:1,595円(本体1,450円+税)
【2024年12月発売】
- 良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門ー保守しやすい成長し続けるコードの書き方
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2025年01月発売】
- SEO×生成AI 黄金の教本
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年06月発売】



























[BOOKデータベースより]
現場でトラブルになりがちな権利の問題について、クリエイターとしてやってはいけないこと、権利を侵害されたときの具体的な対処法を、わかりやすくまとめたクリエイターのためのバイブル。
1 クリエイターが権利について知っておくべき理由
[日販商品データベースより]2 写真・イラスト・デザイン
3 文章・コピー
4 プログラムコード・ライセンス
5 契約・権利の所在
6 トラブル発生時の対処
7 デジタルにおける著作権の考え方
この本は法律の解釈よりも、「実際にどうしたらいいのか」を解説します!
ネットの普及により著作権が侵害されたり、逆に知らぬ間に侵害してしまったりというケースが増えています。この本は、プロ・アマを問わずクリエイターやコンテンツ制作に従事する方が知っておかなければならない権利や法律について、具体的に「やっていいこととやってはいけないこと」「トラブルになってしまった時の対処方法」を紹介するものです。これまでの著作権関連の書籍よりもより実務ベースで、よくあるケースごとにOKなのかNGなのかを「それぞれの部門のプロフェッショナル」が答えるものとします。