[BOOKデータベースより]
第1章 常微分方程式(微分方程式と適用事例;1階微分方程式と解法 ほか)
第2章 ベクトル解析(ベクトルの演算;曲線と曲面の表現 ほか)
第3章 複素解析(複素数の関数;複素関数の微分 ほか)
第4章 フーリエ解析(フーリエ級数;非周期関数へのフーリエ級数の拡張(フーリエ変換))
第5章 ラプラス変換(ラプラス変換とは;ラプラス変換はどう役立つか)
常微分方程式・ベクトル解析・複素解析・フーリエ解析・ラプラス変換の5分野について,応用する視点で解説された書籍.「なぜこれを考えるのか」「これが工学でどう役立つか」にふれながら,できるだけ直感的に理解しやすいような説明がされているため,学びやすく,モチベーションアップも期待できます.物理学のほか,電気系,機械系,化学系などの多様な例題が取り上げられているので,数学がいかに有益なツールであるかを実感しながら理解を深めることができます.詳細解答つきの演習問題もあり,独習用にもおすすめです.
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 数学する身体
-
価格:649円(本体590円+税)
【2018年05月発売】
- 生物リズムと力学系
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2011年09月発売】
- 数学する人生
-
価格:737円(本体670円+税)
【2019年04月発売】
- 講座数学の考え方 13 新版
-
価格:5,940円(本体5,400円+税)
【2015年04月発売】
- 代数概論
-
価格:4,730円(本体4,300円+税)
【1987年11月発売】