この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 対話的・深い学びの保育内容人間関係
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2018年05月発売】
- 主体性をはぐくむ障がい児保育
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2020年08月発売】
- 保育実習・教育実習の設定保育 新版
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2012年01月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2018年05月発売】
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2020年08月発売】
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2012年01月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 保育の基本と子ども理解
[日販商品データベースより]第2章 子どもの発達する姿をとらえる
第3章 子どもを理解するための保育者の姿勢
第4章 子ども理解の方法
第5章 子ども理解にもとづく保育者の援助
第6章 子ども理解と評価
第7章 子育ての支援と保育相談
2017(平成29)年告示の幼稚園教育要領・保育所保育指針に対応し、教職課程コアカリキュラム「幼児理解の理論及び方法」をふまえて改訂。豊富な事例をもとに、子ども理解の基本、具体的な援助の方法をやさしく読み解く。
豊富な現場経験をもつ著者陣が、保育者を志す人・保育者として歩み続ける人に届ける実践的なテキスト。発達理解からカウンセリングマインド、保育相談の具体的な援助の方法まで、思考を促す事例や2色刷の表情豊かなイラストを多数参照しながらていねいに解説し、子どもを理解するためのヒントを凝縮した。自身のかかわりを振り返りながら子どもに心を寄せる、保育の基本姿勢を育む一冊。