- 問題解決のPythonプログラミング
-
数学パズルで鍛えるアルゴリズム的思考
Programming for the Puzzledオライリー・ジャパン オーム社
シュリニ・デヴダス 黒川利明- 価格
- 3,080円(本体2,800円+税)
- 発行年月
- 2018年09月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784873118512
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- エンタテインメント法実務 第2版
-
価格:4,290円(本体3,900円+税)
【2025年02月発売】
- Scratchで学ぶビジュアルプログラミング
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2020年09月発売】
- データ構造とアルゴリズム
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2023年07月発売】
- Effective Python 第2版
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2020年07月発売】
- Pythonによるシミュレーションモデリング
-
価格:5,940円(本体5,400円+税)
【2024年11月発売】
[BOOKデータベースより]
MITで20年にわたり教鞭を執る著者が、1、2年生を対象としたプログラミングの授業で実際に使っている教材をもとに執筆したものです。「楽しみながらアルゴリズム的思考とプログラミングスキルを鍛える」という意図に基づき、著者が選んだ21の数学パズルを解くことを通じて、論理的な思考と柔軟な発想力を身に付けることができます。掲載されているコードはすべてダウンロード可能。また、章末の練習問題で習熟度を確認できます。「閃きの瞬間」が訪れたときの喜びを体感し、プログラミング本来の楽しみを知ることができる一冊です。
帽子を全員で揃える
[日販商品データベースより]パーティーに行くタイミング
心を読む(準備をしてから)
女王たちを一緒にするな
水晶をどうぞ壊してください
偽造硬貨を探す
平方根もカッコイイ
招かれざる客
アメリカズ・ゴット・タレント
おびただしい女王
中庭にタイルを敷く
ひねりを加えたバラモンの塔
整理が苦手な修理屋
両替する方法を数える
貪欲は良いことだ
アナグラム狂
メモリは役に立つ
6次の隔たり
質問するにもお金がかかる
パズルを通じてアルゴリズム的思考とPythonプログラミングスキルを習得できる!
MITで電気工学とコンピュータサイエンスを教えている著者が1、2年生を対象としたプログラミングの授業で実際に使っている教材をもとに執筆したものです。1章につき1つの問題を取り上げてその解答を示します。やさしい問題から徐々に難易度が上がっていくので、教えやすく、また独習もしやすい構成です。問題はすべてPythonで実装され、また、掲載コードはすべて著者のサイトからダウンロード可能で、実際に手元で試すことができるのも、大きな魅力です。論理的な思考を身に付けたり、鍛えることができます。