ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
変奏する知の世界 アジア遊学 223
勉誠社 森田貴之 小山順子 蔦清行
点
日本の文学作品に多種多様に取り入れられてきた漢故事(=中国故事)。漢故事は日本においてどのように語られ、どのように学ばれ、ぞしてどのように拡大していったのか。時代やジャンルを超えた様々な視点から見つめることで、融通無碍に変奏する“知”の世界とその利用を切り拓く。
第1部 歌われる漢故事―和歌・歌学(「春宵一刻直千金」の受容と変容;亀の和歌に見られる「蓬莱仙境」・「盲亀浮木」などの故事について ほか)第2部 語られる漢故事―物語・説話(『伊勢物語』第六十九段「狩の使」と唐代伝奇;『源氏物語』胡蝶巻における風に吹かれる竹 ほか)第3部 座を廻る漢故事―連歌・俳諧・俳文(故事と連歌と講釈と―『故事本語本説連歌聞書』;「負日」の系譜―「ひなたぼこ」の和漢 ほか)第4部 学ばれる漢故事―日本漢文・抄物・学問(平安朝の大堰川における漢故事の継承;中世後期の漢故事と抄物 ほか)第5部 拡大する漢故事―思想・芸能(花園院と「誠太子書」の世界;李広射石説話と能『放下僧』―蒙求古注からの展開 ほか)
日本の文学作品に多種多様に取り入れられてきた漢故事(=中国故事)。本文に直接依拠したもののみだけでなく、逸脱・展開した形でも用いられるが、出典の明記がなされないことも多く、その故事が人々に知られていることが前提となっている。漢故事は、規範や例証として絶対的な価値をもって用いられながら、変化しつづけ、それでいて共有の知的基盤たり得ている。漢故事は日本においてどのように語られ、どのように学ばれ、そしてどのように拡大していったのか。時代やジャンルを超えた様々な視点から見つめることで、融通無碍に変奏する〈知〉の世界とその利用を切り拓く。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
CLAMP
価格:1,257円(本体1,143円+税)
【2004年11月発売】
大沢在昌
価格:748円(本体680円+税)
【2019年11月発売】
たき猫背
【2017年06月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
日本の文学作品に多種多様に取り入れられてきた漢故事(=中国故事)。漢故事は日本においてどのように語られ、どのように学ばれ、ぞしてどのように拡大していったのか。時代やジャンルを超えた様々な視点から見つめることで、融通無碍に変奏する“知”の世界とその利用を切り拓く。
第1部 歌われる漢故事―和歌・歌学(「春宵一刻直千金」の受容と変容;亀の和歌に見られる「蓬莱仙境」・「盲亀浮木」などの故事について ほか)
[日販商品データベースより]第2部 語られる漢故事―物語・説話(『伊勢物語』第六十九段「狩の使」と唐代伝奇;『源氏物語』胡蝶巻における風に吹かれる竹 ほか)
第3部 座を廻る漢故事―連歌・俳諧・俳文(故事と連歌と講釈と―『故事本語本説連歌聞書』;「負日」の系譜―「ひなたぼこ」の和漢 ほか)
第4部 学ばれる漢故事―日本漢文・抄物・学問(平安朝の大堰川における漢故事の継承;中世後期の漢故事と抄物 ほか)
第5部 拡大する漢故事―思想・芸能(花園院と「誠太子書」の世界;李広射石説話と能『放下僧』―蒙求古注からの展開 ほか)
日本の文学作品に多種多様に取り入れられてきた漢故事(=中国故事)。
本文に直接依拠したもののみだけでなく、逸脱・展開した形でも用いられるが、出典の明記がなされないことも多く、その故事が人々に知られていることが前提となっている。漢故事は、規範や例証として絶対的な価値をもって用いられながら、変化しつづけ、それでいて共有の知的基盤たり得ている。
漢故事は日本においてどのように語られ、どのように学ばれ、そしてどのように拡大していったのか。時代やジャンルを超えた様々な視点から見つめることで、融通無碍に変奏する〈知〉の世界とその利用を切り拓く。