- 中学生・高校生のための吹奏楽楽典・音楽理論
-
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2018年10月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784401646074
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 小学校理科教育法 改訂2版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2022年05月発売】
- 小学校音楽科教育法 新版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2018年03月発売】
- 家庭科への参加型アクション志向学習の導入
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2006年11月発売】
- ボール運動の指導プログラム
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【1999年06月発売】
- 教員をめざす人の体育指導法
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年04月発売】
[BOOKデータベースより]
コンクールでゴールド金賞を取るために学ぶ!楽典?音楽理論?知ってると知らないじゃ全然違う!楽器演奏が上手くなりたい全吹奏楽部員のための音楽理論の教科書♪
第1章 音符と休符、拍子とリズム(「拍」と「テンポ」ってなんだろう?;テンポについて ほか)
第2章 音の高さと名前(ともあれ五線に慣れよう;五線にも高さの基準が必要 ほか)
第3章 音にも表情がある(曲の雰囲気やテンポを読みとろう;音の強弱を考えよう ほか)
付録 演奏に役に立つこと(倍音とピッチ;チューニングとハーモニー ほか)