- ミーティングのデザイン
-
エンジニア、デザイナー、マネージャーが知っておくべき会議設計・運営ガイド
MEETING DESIGN FOR MANAGERS,MAKERS,AND EVERYONE- 価格
- 2,860円(本体2,600円+税)
- 発行年月
- 2018年09月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784802511124
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 頭のいい人だけが知っている説得力
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年07月発売】
- 自宅サロン・自宅教室のための魔法の傾聴力
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年07月発売】
[BOOKデータベースより]
テック企業のための、実践的!会議設計のノウハウ。会議をデザインすれば、プロジェクトは前進する。
第1部 ミーティングデザインの理論と実践(ミーティングをデザインする;ミーティングにおけるデザイン上の制約;アイデア、人、時間に合わせてアジェンダを作る;ファシリテーションによって意見の対立を乗り切る;ファシリテーションの戦略とスタイル ほか)
[日販商品データベースより]第2部 デザインされたミーティング(プロジェクトの第一歩はミーティング;中間地点のミーティングで道筋を示す;最後のミーティングで一件落着)
『デザイン組織のつくりかた』『デザインリーダーシップ』に続く、テック企業のための組織づくりシリーズ第3弾!
より良いプロダクト、ソフトウェア、サービスを生み出すためには、会議/ミーティングをいかに適切に設計・運営するかが肝要となります。本書では、ミーティングにデザイン思考を導入するための具体的なノウハウやサンプルアジェンダをふんだんに紹介しつつ、各章末に重要ポイントを掲載しています。
これらを実践し、ミーティングをデザインすれば、プロジェクトの大きな成果に繋がるだけでなく、組織の文化を変えることも可能です。チームリーダーやマネージャーのみならず、共創を目指してチームを醸成したいすべての人におすすめの一冊です。
坪田 朋氏[Onedot株式会社CCO、Basecamp代表]推薦!
“プロジェクトのファシリテート役を担うデザイナー、プロダクトマネージャーの必須本。
ものづくりの現場に必要なミーティング設計手法や考え方が体系的にまとまっている良書。
実例も多数紹介されているので具体的で、明日から活用できるでしょう。”