ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
徹底検証「特別の教科 道徳」 新潮新書 783
新潮社 森口朗
戦後七十数年を経て、道徳は「特別の教科」として教科化された。その狙いは?新しい教科書の中身は?先進各国が教えるモラルは?道徳教育こそ国民性を表すと考える著者が、修身にはじまる歴史を辿りながら、日教組の影響、様々な提言が封じられてきた経緯、教科書の盲点等、幅広い視野から問題点を炙り出していく。道徳は一部の政治家や官僚、教師に任せるべきものではない。国民が逃げずに向き合うべき課題なのだ。
第1章 道徳、教科化までの道(特別の教科 道徳;人物主義と徳目主義 ほか)第2章 道徳は何を教え、何を教えないのか(「特別の教科」の目標;「主体的な判断の下に行動」 ほか)第3章 道徳教育で「いじめ」はなくなるか(反対派の2つの誤り;「いじめ」件数のデタラメ ほか)第4章 各国の道徳教育はどうなっているか(道徳教育をしないフィンランド;マイノリティのモラル育成 ほか)第5章 逃げない道徳教育が必要だ(人権と信仰から逃げない;格差社会から逃げない ほか)
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
戦後七十数年を経て、道徳は「特別の教科」として教科化された。その狙いは?新しい教科書の中身は?先進各国が教えるモラルは?道徳教育こそ国民性を表すと考える著者が、修身にはじまる歴史を辿りながら、日教組の影響、様々な提言が封じられてきた経緯、教科書の盲点等、幅広い視野から問題点を炙り出していく。道徳は一部の政治家や官僚、教師に任せるべきものではない。国民が逃げずに向き合うべき課題なのだ。
第1章 道徳、教科化までの道(特別の教科 道徳;人物主義と徳目主義 ほか)
第2章 道徳は何を教え、何を教えないのか(「特別の教科」の目標;「主体的な判断の下に行動」 ほか)
第3章 道徳教育で「いじめ」はなくなるか(反対派の2つの誤り;「いじめ」件数のデタラメ ほか)
第4章 各国の道徳教育はどうなっているか(道徳教育をしないフィンランド;マイノリティのモラル育成 ほか)
第5章 逃げない道徳教育が必要だ(人権と信仰から逃げない;格差社会から逃げない ほか)