- かしこいのはだあれ?
-
- 価格
- 1,540円(本体1,400円+税)
- 発行年月
- 2018年09月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784097268048
[BOOKデータベースより]
今から2500年くらい前にインドで生まれ仏教をはじめたおしゃかさまは、鳥だけでなく、人間、ぞう、ライオンなど、さまざまなものに生まれ変わり、たくさんの良い行いをしてきました。そのつみかさねによって、おしゃかさまになれたのです。おしゃかさまの良い行いのお話を集めたものが、ジャータカ物語です。
[日販商品データベースより]大切なことをこどもに伝えたい絵本シリーズ
昔むかし、おしゃかさまが小さな鳥のシャコだったときのお話しです。
ヒマラヤのやまおくに、大きなベンガルぼだいじゅがありました。その木陰に、ぞうと、サルと、小さなシャコが住んでいました。力持ちのぞうは、みんなのために大きなものを運んだり、身軽なサルは、木に登って、危険を知らせたり、もの知りなシャコは、暮らしに役立つ話をして、3匹は、お互いに助け合って仲良く暮らしていたのです。
ところが、ある日、つまらないことで、ケンカをはじめました。
そして、だれがいちばんもの知りで賢いか、言い争いになってしまいました。
どうやったら、だれが賢いのかわかるのでしょうか?
3匹は仲直りできるのでしょうか?
ジャータカ物語とは、おしゃかさまの前世の物語です。おしゃかさまは、前世で動物など様々な生を受け、善行を積んできたから、偉大な仏になったと信じられています。そして、このジャータカ物語は、仏教の教えだけにとどまらず、人間としてのあり方が、寓話性豊かに語られているところから、イソップ、グリムなど世界の説話文学に影響を与えています。
【編集担当からのおすすめ情報】
子どもたちに伝えたい、おしゃかさまのたいせつな教えのひとつを絵本にしました。小さなお子さまから、読み聞かせて欲しい一冊です。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
ジャータカものがたりの一つです。
仲良く暮らしていたぞうとさるとシャコ。
ある日ぞうとさるが喧嘩をし始めました。
かしこいのはだあれ?
このタイトルに意味がしっかり
含まれてて考えさせられました。
自分より年上の方の考えを
否定せずにしっかり聞くことも
大事なんだと感じました。(ジョージ大好きさん 40代・愛知県 男の子9歳)
【情報提供・絵本ナビ】