- 薬物依存症
-
- 価格
- 1,210円(本体1,100円+税)
- 発行年月
- 2018年09月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784480071729
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 薬物依存とアディクション精神医学
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2012年03月発売】
- 最強にわかる依存症
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年11月発売】
- アディクションとしての自傷
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2011年01月発売】
- 自傷行為の理解と援助
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2009年08月発売】
- 大麻の新常識
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2024年05月発売】
[BOOKデータベースより]
「意志が弱い」「怖い」「快楽主義者」「反社会的組織の人」…薬物依存症は、そういったステレオタイプな先入観とともに報道され、語られてきた。しかし、そのイメージは事実なのだろうか?本書は、薬物依存症にまつわる様々な誤解をとき、その真実に迫る。薬物問題は「ダメ。ゼッタイ。」や自己責任論では解決にならない。痛みを抱え孤立した「人」に向き合い、つながる機会を提供する治療・支援こそが必要なのだ。医療、そして社会はどのようにあるべきか?薬物依存症を通して探求し、提示する。
第1部 「薬物」と「依存症」(薬物依存症とはどのような病気なのか;いま問題になっている薬物)
[日販商品データベースより]第2部 よりよい治療・回復支援を求めて(刑罰や規制で薬物問題が解決できるのか;薬物依存症からの回復―自助グループが発見したもの;精神科医療に求められるもの ほか)
第3部 孤立させない社会へ(人はなぜ薬物依存症になるのか;安心して「やめられない」といえる社会を目指して)
さまざまな先入観をもって語られてきた「薬物依存症」。第一人者が、その誤解をとき、よりよい治療を探究し、提示。医療や社会のあるべき姿をも考察する一冊。