この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- サクサク学ぶAutoCAD・SketchUp・Photoshop・Illustrator
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2023年12月発売】
- 天気でよみとく名画
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年02月発売】
- 日本語界隈
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年10月発売】
- 言語学者も知らない謎な日本語
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年11月発売】
- ふだん使いの言語学
-
価格:1,815円(本体1,650円+税)
【2021年01月発売】
[BOOKデータベースより]
はじめて学ぶコンピュータの歴史としくみ。理系男子とヘンテコな妖精の対話でわかる!どうしてコンピュータは0と1だけで複雑な計算ができるのか?
第1部 数字で情報を表す(数字の歴史;二進法の数字とコンピュータ;数字による情報の表現)
[日販商品データベースより]第2部 電気で計算を表す(コンピュータでの足し算;「電気による計算」までの旅路)
第3部 プログラミングとは?(コンピュータに命令する;命令を聞くしくみ;命令を実行する;コンピュータの誕生)
数字の成立と、計算の歴史の上にできあがったコンピュータ。
毎日使っているのに、実はどうやって動いているのか知らないコンピュータのしくみを、理系男子とヘンテコな妖精の対話形式で紐解きます。
0と1だけで、なぜコンピュータは複雑な計算ができるのか?
そんな疑問に、明快に答えてくれる、世界で一番わかりやすいコンピュータの本です。
第1部 数字で情報を表す
第1章 数字の歴史
第2章 二進法の数字とコンピュータ
第3章 数字による情報の表現
コラム バビロニアの数字と、ゼロの発明
第2部 電気で計算を表す
第4章 コンピュータでの足し算
第5章 「電気による計算」までの旅路
第3部 コンピュータの頭脳
第6章 コンピュータに命令する
第7章 命令を聞くしくみ
第8章 命令を実行する
第9章 「コンピュータ」の誕生
コラム チューリングマシン
参考文献
あとがき