ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
近代主義を超えて
慶應義塾大学出版会 大谷栄一 菊地暁 永岡崇
点
「宗教とは何か?」と問うとき、それがあまりに巨大で多様性を帯びたものであることに気がつくでしょう。本書では、これまでの宗教学では捉えきることができなかった/光を当てられてこなかった日本宗教史の重要トピックについて、キーワード集という形をとって紹介しています。こうしたキーワードが呼び水となり、新たな議論や研究が生まれることで、宗教史そのものをアップデートしていくキッカケになることを願っています。分野の枠組みに収まりきらない“宗教”が示す複雑さ、多様さの先端に触れ、もう一度「宗教とは何か?」と、私たちと一緒に問い直してみましょう。
1 イコン・アイテム・トポス―聖なるもの(への回路)(神と仏;親鸞像 ほか)2 プラクティス―実践(プラクティス/ビリーフ;春日若宮おん祭 ほか)3 エージェント―担い手(氏子;宮座 ほか)4 ガヴァナンス―権力と信仰(鎮護国家;顕密体制 ほか)5 ディスコース―思想(神話(解釈史);世界観と世界像 ほか)
マリア観音、テーラワーダ仏教、無教会キリスト教、アースダイバー、千年王国思想……〈宗教〉をアップデートするための53のトビラ!「宗教とは何か?」と問うとき、それがあまりに巨大で多様性を帯びたものであることに気がつくでしょう。本書では、これまでの宗教学では捉えきることができなかった/光を当てられてこなかった日本宗教史の重要トピックについて、キーワード集という形をとって紹介しています。こうしたキーワードが呼び水となり、新たな議論や研究が生まれることで、宗教史そのものをアップデートしていくキッカケになることを願っています。分野の枠組みに収まりきらない「宗教」が示す複雑さ、多様さの先端に触れ、もう一度「宗教とは何か?」と、私たちと一緒に問い直してみましょう。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
鈴木正崇
価格:968円(本体880円+税)
【2015年03月発売】
宮本袈裟雄 鈴木正崇
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2023年09月発売】
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
若松英輔
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年02月発売】
柳井正
価格:649円(本体590円+税)
【2012年04月発売】
1位
又吉直樹
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
「宗教とは何か?」と問うとき、それがあまりに巨大で多様性を帯びたものであることに気がつくでしょう。本書では、これまでの宗教学では捉えきることができなかった/光を当てられてこなかった日本宗教史の重要トピックについて、キーワード集という形をとって紹介しています。こうしたキーワードが呼び水となり、新たな議論や研究が生まれることで、宗教史そのものをアップデートしていくキッカケになることを願っています。分野の枠組みに収まりきらない“宗教”が示す複雑さ、多様さの先端に触れ、もう一度「宗教とは何か?」と、私たちと一緒に問い直してみましょう。
1 イコン・アイテム・トポス―聖なるもの(への回路)(神と仏;親鸞像 ほか)
[日販商品データベースより]2 プラクティス―実践(プラクティス/ビリーフ;春日若宮おん祭 ほか)
3 エージェント―担い手(氏子;宮座 ほか)
4 ガヴァナンス―権力と信仰(鎮護国家;顕密体制 ほか)
5 ディスコース―思想(神話(解釈史);世界観と世界像 ほか)
マリア観音、テーラワーダ仏教、無教会キリスト教、アースダイバー、千年王国思想……
〈宗教〉をアップデートするための53のトビラ!
「宗教とは何か?」
と問うとき、それがあまりに巨大で多様性を帯びたものであることに気がつくでしょう。
本書では、これまでの宗教学では捉えきることができなかった/光を当てられてこなかった日本宗教史の重要トピックについて、キーワード集という形をとって紹介しています。
こうしたキーワードが呼び水となり、新たな議論や研究が生まれることで、宗教史そのものをアップデートしていくキッカケになることを願っています。
分野の枠組みに収まりきらない「宗教」が示す複雑さ、多様さの先端に触れ、もう一度「宗教とは何か?」と、私たちと一緒に問い直してみましょう。