- きのうの影踏み
-
- 価格
- 616円(本体560円+税)
- 発行年月
- 2018年08月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784041069929
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 祭りと信仰の怖い話
-
価格:803円(本体730円+税)
【2025年04月発売】
- 采月宮の入れ替わり妃
-
価格:770円(本体700円+税)
【2025年03月発売】
- 怪談売りは笑う
-
価格:748円(本体680円+税)
【2024年10月発売】
- 怖い噂のあるお店
-
価格:1,485円(本体1,350円+税)
【2024年10月発売】
- 怪談物件マヨイガ 蠱惑の呪術師
-
価格:792円(本体720円+税)
【2022年07月発売】
[BOOKデータベースより]
小学生のころにはやった嫌いな人を消せるおまじない、電車の中であの女の子に出会ってから次々と奇妙な現象が始まり…、虫だと思って殺したら虫ではなかった!?幼い息子が繰り返し口にする謎のことば「だまだまマーク」って?横断歩道で事故が続くのはそこにいる女の子の霊が原因?日常に忍び寄る少しの違和感や背筋の凍る恐怖譚から、温かさが残る救済の物語まで、著者の“怖くて好きなもの”を詰め込んだ多彩な魂の怪異集。
[日販商品データベースより]あるホラー作家のもとに送られてきた手紙には、存在しない架空の歌手とラジオ番組のことが延々と綴られていたという。編集者たちの集まりによると、チェーンメールのように、何人かの作家にも届いているという。かくいう私にもその手紙は届いていた。その手紙のことを調べるうちに、文面の後ろのほう、文字が乱れて読み取れなくなっていた部分が、徐々に鮮明になってきている……。ある日、友人作家が手紙のことで相談があると言ってきた。なんと、その手紙、サイン会で手渡しされたという。誰がその人物だったかはわからない。けれど、確実に近づいてきているーー。(「手紙の主」)。その交差点はよく交通事故が起こる。かつてそこで亡くなった娘の霊が、巻き添えにしていると、事故死した娘の母親は言っているという。その娘が好きだったという「M」の字の入ったカップがいつもお供えされていた。ある雨の日、そのおばさんがふらふらと横断歩道にさしかかり……。死が母娘を分かつとも、つながろうとする見えない深い縁を繊細な筆致で描く「七つのカップ」。闇の世界の扉を一度開けてしまったらもう、戻れない。辻村深月が描く、あなたの隣にもそっとそこにある、後戻りできない恐くて、優しい世界。
【解説:朝霧カフカ】