この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 郷土の水泳文化
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年02月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年02月発売】
[BOOKデータベースより]
生きのびるための知恵!実用的水泳術!競泳用ではない、いわば自然環境での“護身術”として古来より伝承されてきた“日本泳法”。現代においてなお、役に立つ技術です!
第1章 誰が“日本泳法”って呼んだのでしょうか?(“日本泳法”って何?;“日本泳法”って呼称の知名度は、半端ではないほど低い? ほか)
[日販商品データベースより]第2章 改めて“日本泳法”って何?(関係者記述に見る“日本泳法”;組織が公認した「伝承泳法」の流派の総称が“日本泳法”! ほか)
第3章 実用性が重視される“日本泳法”のオヨギとは何か?(“日本泳法”は実用的!;“日本泳法”に関するオヨギの特質 ほか)
第4章 史的な知識と私見から覗いた“オヨギ”とは何か?(本能としてできない人間のオヨギ;遺伝子としてのオヨギ ほか)
第5章 “日本泳法”の伝統を私的思考から見る(“日本泳法”が求める安全性;“日本泳法”が持つ実用性 ほか)
生きのびるための知恵!
実用的水泳術!
〓鎧を着ていても泳ぎ進める!
〓水面で両手を自由に使える!
〓波や流れに負けない!
こんな目的をもって伝承されてきた“日本泳法”の技、知りたくないですか?
競泳用ではない、いわば自然環境での“護身術”として古来より伝承されてきた“日本泳法”。
シンクロでも使ってるアレ?
現代においてなお、役に立つ技術です。
CONTENTS
第1章 誰が“日本泳法”って呼んだのでしょうか?
1 “日本泳法”って何?
2 “日本泳法”って呼称の知名度は、半端ではないほど低い?
3 戦前からあった呼称“日本泳法”?
4 なぜ呼称「日本泳法」が生まれたのでしょう?
5 “日本泳法”は社会的用語なのだけれど…
第2章 改めて日本泳法≠チて何?
1 関係者記述に見る日本泳法
2 組織が公認した「伝承泳法」の流派の総称が“日本泳法”!
3 日本泳法の流派はどこで生まれどこで伝えられているのか?
4 地域に伝承されるオヨギの文化
5 地域で認められたオヨギの文化の価値とは?
6 水辺の総合文化としてのオヨギの伝承技術
第3章 実用性が重視される日本泳法≠フオヨギとは何か?
1 “日本泳法”は実用的!
2 “日本泳法”に関するオヨギの特質
3 川の流れに対応したオヨギの事例
4 海原に対応したオヨギの事例
5 急流や荒れた波に対応したオヨギの事例
6 浅瀬に対応したオヨギの事例
7 移動中に留まるときや手を自由にすることに対応したオヨギの事例
8 疲れたときに対応したオヨギの事例
9 水面下の移動や動きに対応したオヨギの事例
10 身体を上げる必要があるときに対応したオヨギの事例
11 飛び込む必用に対応したオヨギの事例
12 戦さを想定したオヨギの事例
13 集団でのオヨギの事例
14 見せるためのオヨギの事例
15 溺者を助けるためのオヨギの事例
16 オヨギとしての操船法の事例
17 馬と水中を移動するためのオヨギの事例
18 経験の言葉としてのオヨギの事例
第4章史的な知識と私見から覗いたオヨギ≠ニは何か?
1 本能としてできない人間のオヨギ
2 遺伝子としてのオヨギ
3 世界史に見えるオヨギ
4 わが国の有史以前のオヨギ
5 わが国の有史以降と系譜としてのオヨギ
6 戦人として成功に繋がったオヨギ
7 武士の心がけと信長のオヨギ
8 水術≠ニなったオヨギ
9 水軍起源説に対する私見としてのオヨギ
10 徳川家康のオヨギ
11 徳川家康の子供たちと孫