- 総介護社会
-
介護保険から問い直す
岩波新書 新赤版1731
- 価格
- 924円(本体840円+税)
- 発行年月
- 2018年07月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784004317319
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「市民活動家」は気恥ずかしい
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年10月発売】
- 介護人材マネジメントの理論と実践
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2020年12月発売】
- 介護職にできる「医行為でない行為」ビジュアルガイド
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2016年07月発売】
- スギ先生と考える子ども家庭支援の心理学
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年02月発売】
- 知的障がい・自閉スペクトラム症 寄り添い支援のまなざし
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2022年05月発売】
[BOOKデータベースより]
誰もが年を重ねていくなかで、介護保険は不可欠である。だが度重なる制度改正は、利用者に何をもたらしたのだろうか。介護保険制度を最新のデータとともに、わかりやすく解説する。ひとり暮らしの増加など家族の変化、介護労働の現状を背景に、全世代をみすえた制度のあり方を考えていく。
序章 介護問題の社会化―「含み資産」から「介護の社会化」へ
1章 介護保険わ利用する人たち
2章 介護現場で働く人たち
3章 介護保険のしくみ
4章 介護保険の使い方
5章 介護保険にかかるお金
6章 なぜ、サービスは使いづらいのか
7章 介護保険を問いなおす