- 原民喜 死と愛と孤独の肖像
-
- 価格
- 1,034円(本体940円+税)
- 発行年月
- 2018年07月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784004317272
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 狂うひと
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2016年10月発売】
- 金井姉妹のマッド・ティーパーティーへようこそ
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2021年12月発売】
[BOOKデータベースより]
『夏の花』で知られる作家・詩人、原民喜(一九〇五‐五一)。死の想念にとらわれた幼少年期。妻の愛情に包まれて暮らした青年期。被爆を経て孤独の中で作品を紡ぎ、年少の友人・遠藤周作が「何てきれいなんだ」と表した、その死―。生き難さを抱え、傷ついてもなお純粋さをつらぬいた稀有な生涯を描く。
1 死の章(怯える子供;父の死;楓の樹 ほか)
[日販商品データベースより]2 愛の章(文学とデカダンス;左翼運動と挫折;結婚という幸福)
3 孤独の章(被爆;「夏の花」;東京にて ほか)
『夏の花』で知られる作家・詩人、原民喜(1905―51)。死の想念にとらわれた幼少年期。妻の愛情に包まれて暮らした青年期。被爆を経て孤独の中で作品を紡ぎ、年少の友人・遠藤周作が「何てきれいなんだ」と表した、その死――。生き難さを抱え、傷ついてもなお純粋さをつらぬいた稀有な生涯を、梯久美子が満を持して書き下ろす、傑作評伝。※(以下、新刊案内2018年7月6頁掲載の引用文)「私の文学が今後どのやうに変貌してゆくにしろ、私の自我像に題する言葉は、/死と愛と孤独/恐らくこの三つの言葉になるだらう。」(原民喜「死と愛と孤独」一九四九年)