- AIに負けない「教育」
-
- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2018年08月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784469213706
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ファンたちの市民社会
-
価格:1,155円(本体1,050円+税)
【2025年05月発売】
- 知の歴史
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年09月発売】
- 自衛隊式メンタルトレーニング
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年02月発売】
- 教育現場の「コンピテンシー評価」
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2017年02月発売】
- ロボット化する子どもたち
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2005年11月発売】





























[BOOKデータベースより]
自閉症児の教育、伝統芸能の伝承、俳優養成教育、eラーニング、ICT活用教育など、多岐にわたる教育現場を検証してきた著者が、新たなステージにたどり着いた人工知能研究の成果を踏まえ、改めてヒトの「知」のあり方や「学び」のメカニズムについて検討する。
第1章 シンクロする「教育現場」と「人工知能」開発:なぜ「人工知能」に着目するのか?
第2章 人工知能の「ディープラーニング」:「学習」はどのように生まれるか?
第3章 「教師あり学習」を支えるビッグデータ:「教師の役割」とは何か?
第4章 自律的に学習する最新の人工知能:「学習者が教師を超える」という発想
第5章 人工知能に負けない「教育」:「学習者のフレーム」という視点