- 相場の上下は考えない「期待値」で考える株式トレード術 増補版
-
サヤ取り投資が儲かる理由
Modern alchemists series
- 価格
- 2,200円(本体2,000円+税)
- 発行年月
- 2018年07月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784775991596
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 株式投資のテクニカル分析売買ルール集
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年09月発売】
- この時代に投資家になるということ
-
価格:1,034円(本体940円+税)
【2018年06月発売】
- 1口30万円から、エンジェル投資家になって億を築く!
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2020年08月発売】
- プロの投資家に対する「評判」と資産価格
-
価格:880円(本体800円+税)
【2022年08月発売】
[BOOKデータベースより]
本書で紹介するサヤ取り投資は、株価が上がろうが、株価が下がろうが、損益には影響しない期待値の高い投資手法です。サヤ取り投資で重要なことは2銘柄のサヤの推移です。そして、このサヤの推移には、いくつかの特徴的な法則性が存在します。本書では、「平均回帰」と「平均乖離」という2つの戦略について、詳しく解説しています。
序章
[日販商品データベースより]第1章 勝てる投資家の正しい考え方
第2章 サヤ取り投資の基礎
第3章 サヤ取り投資の実践
第4章 サヤ取り投資の実例
第5章 サヤ取り投資の応用
第6章 まとめ
特別付録 マーケットニュートラル戦略
◆投資家は「何」をする必要があるのか?
投資で利益を出すにあたって、「上がる銘柄を当てる」「下がる銘柄を当てる」とい
う、予測的な側面を重視する投資家の数は多いことでしょう。
確かに、当たれば大きな利益を手にすることが可能です。しかし、「たられば」であ
る以上、そのやり方では、いつまでたってもイチかバチかのギャンブル的な要素が漂
う世界から抜け出すことはできません。
相場の流れは誰にもわかりません。わからないということは、予測してもあまり意味
がないということです。
それではいったい、私たち投資家がすべきことは何なのでしょうか?
答えを先に言うと、正しい行動を取ればいいのです。具体的には、期待値がプラスに
なるような優位性のある行動を取らなければなりません。「勝てるかもしれない」と
いう運の要素を取り除いて、純粋に確率論で物事を判断する必要があるのです。
そして、期待値がプラスになりやすい投資法がサヤ取り投資なのです。
◆値動きに翻弄されないサヤ取り投資
サヤ取り投資とは、値動きの似た2銘柄について、「買い」と「売り」を同時に行
い、その2銘柄の価格差(サヤ)の伸縮から利益を狙います。このように「買い」と
「売り」を同時に保有することを「両建て」と呼び、総称して両建て売買と呼びま
す。サヤ取り投資は、まさしく「買い」と「売り」を両建てするものです。
両建するので、株価が上がろうが、株価が下がろうが、損益には影響しません。「値
動き」という要素を排除したところは、サヤ取り投資の大きな特徴であり、ほかの投
資手法には見られない優位性と言えます。
サヤ取り投資を実践するうえで重要なことがあります。それは、ペアにした2銘柄の
サヤの推移を見ることです。このサヤの推移には、いくつかの特徴的な法則性が存在
します。大きくは、以下の2パターンに分かれます。
◎平均回帰
◎平均乖離
この2つの法則性に合わせて、2銘柄をセットのペアにしてポジションを作ります。
サヤの推移の法則性を理解し、利用することによって、確率的に勝ちにつながりやす
い場所が見えてくるのです。
◆ペア銘柄の関係性&ボリンジャーバンド&サヤ移動平均線でサヤの動きを見る
「平均回帰」では、値動きの似た2銘柄(相関性の高い2銘柄)のサヤが異常値かど
うかに注目します。「異常値かどうか」は、サヤチャート上のボリンジャーバンドで
見つけます。
「平均乖離」では、サヤが一方向に推移している同業種のペアを選んだうえで、サヤ
移動平均線付近のサヤの動きに注目します。
いずれも、見るべきものはサヤの動きであって、株価の上下ではありません。だから
こそ、株式市場に大きな変動が