- 宇宙の「果て」になにがあるのか
-
最新天文学が描く、時間と空間の終わり
ブルーバックス Bー2066
- 価格
- 1,100円(本体1,000円+税)
- 発行年月
- 2018年07月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784065124994
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 大学4年間の天文学が10時間でざっと学べる
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年08月発売】
- 宇宙になぜ、生命があるのか 宇宙論で読み解く「生命」の起源と存在
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2023年07月発売】
[BOOKデータベースより]
宇宙の外側にはなにがあるのか?宇宙が始まる前はどうなっていたのか?古代から人類が追い求めてきたこの問いに対して、ここ数十年で爆発的に発展した天文観測技術は、一定の答えを与えられるようになった。「相対論」と「量子論」を基にした現代宇宙論は宇宙の果てにどこまで迫れるのか。
第1章 宇宙の果てとはなにか
[日販商品データベースより]第2章 時空の物理学―相対性理論
第3章 宇宙はどのように始まったのか―ビッグハン宇宙論の誕生
第4章 宇宙はどうしてビッグバンで始まったのか?―時空の果てに迫る
第5章 宇宙の進化史―最初の星の誕生まで
第6章 星と銀河の物語
第7章 観測で広がる宇宙の果て
第8章 最遠方天体で迫る宇宙の果て
第9章 宇宙の将来、宇宙論の将来
「宇宙の果て」に科学はどこまで迫っているのか。 「ビッグバン」や「インフレーション」は本当にあったのか? 「ダークマター」「ダークエネルギー」とはいったい何なのか? 最新の宇宙物理学から見えてきた我々の住む宇宙の姿と、そこに残された大きな謎を詳細に解説する。
●宇宙は有限なのか? 無限に続くのか?
●宇宙の外側にはなにがあるのか?
●宇宙が始まる前はどうなっていたのか?
ここ数十年で急速に発展した天文観測技術は、太古の昔から人類が追い求めてきたこの問いに対して、一定の答えを与えられるようになった。
「相対論」と「量子論」を基にした現代宇宙論は、宇宙の果てにどこまで迫れるのか?
最新の観測から見えてきた我々の住む宇宙の姿と、残された大きな謎を最先端の研究者が解説!
【宇宙観を覆す新常識】
・「ビッグバン」「インフレーション」の証拠はここまで揃った!
・人類は宇宙の「果て」までの96パーセントを見ることができている
・スペースシャトルの中はじつは無重力ではない!?
・銀河と銀河の間の空間には1000万度を超える高温のガスがある!
・宇宙は暗いけれど黒くはない? → 本当の宇宙の「色」を本書のカバーで確認しよう!
【本書の目次】
第1章 宇宙の果てとはなにか
第2章 時空の物理学――相対性理論
第3章 宇宙はどのように始まったのか――ビッグバン宇宙論の誕生
第4章 宇宙はどうしてビッグバンで始まったのか?――時空の果てに迫る
第5章 宇宙の進化史――最初の星の誕生まで
第6章 星と銀河の物語
第7章 観測で広がる宇宙の果て
第8章 最遠方天体で迫る宇宙の果て
第9章 宇宙の将来、宇宙論の将来