この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 東京藝大で教わるはじめての美学
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年04月発売】
- 国家安全保障と地方自治
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年11月発売】
- 副詞から見た日本語文法史
-
価格:7,920円(本体7,200円+税)
【2023年02月発売】
- リベラル・ナショナリズムの理論
-
価格:8,580円(本体7,800円+税)
【2021年03月発売】
- ストリートの精霊たち
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2018年04月発売】
[BOOKデータベースより]
基地問題は「沖縄問題」ではない、日本問題である。それなのに、基地は不条理にも沖縄に押しつけられてきた。日本政府の「醜い」財政政策によって。
第1章 米軍基地を維持するための財政負担
[日販商品データベースより]第2章 在日米軍基地と沖縄
第3章 基地の財政「効果」
第4章 新基地押しつけのための財政政策
第5章 沖縄振興予算について
終章 基地は自治体財政充実の阻害要因
「日本人は醜い―沖縄に関して、私はこう断言することができる」(大田昌秀『醜い日本人』)。基地問題は「沖縄問題」ではない、日本問題である。それなのに、基地は不条理にも沖縄に押しつけられてきた。そしてまた、普天間飛行場の返還に辺野古新基地が要求されているのだ。日本政府はその同意を得るために、沖縄に対して財政政策を講じてきた。その詳細を分析して、正に「醜い」財政政策の実態を明らかにする。