- 五代目三遊亭圓楽特選飛切まくら集
-
- 価格
- 880円(本体800円+税)
- 発行年月
- 2018年07月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784801915138
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 志ん生芸談 増補版
-
価格:990円(本体900円+税)
【2023年11月発売】
- 柳亭小痴楽 令和の江戸っ子まくら集 シブラク編
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年07月発売】
- 吉右衛門
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2023年07月発売】
- 噺のまくら
-
価格:715円(本体650円+税)
【2015年11月発売】
- 三遊亭楽天のTRPG落語
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2023年03月発売】
[BOOKデータベースより]
長身で端整な容姿、魅力的な声、昭和三十年代の演芸ブームで人気が爆発した五代目三遊亭圓楽。立川談志、古今亭志ん朝、春風亭柳朝と共に「落語若手四天王」と呼ばれていました。『笑点』の四代目司会者で、歴代司会者の中では最長の二十三年強を務めて勇退。落語協会分裂騒動、師匠・圓生の死後に新流派創設、引退を決めた『芝浜』の公演、生前に「圓楽」の名跡を楽太郎に襲名させる決断など、話題に事欠かない激動の落語家人生を全うしました。本書は、その落語家人生で三十二年間に亘って出演した「にっかん飛切落語会」で語られた「まくら」から特選しました。
陰と陽
わたしの曽祖父は切腹した
心眼を考える
香具師の口上
遣っちゃいけない言葉たち
想像以上の寒さについて
上手い噺家は居なきゃいけない
江戸、大阪、京都、奈良
権威を笑う
呑気な人が長生きをする〔ほか〕