この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 中世ヨーロッパの結婚と家族
-
価格:1,518円(本体1,380円+税)
【2019年08月発売】
- 中世ヨーロッパの城の生活
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2005年06月発売】
- 大聖堂・製鉄・水車
-
価格:1,331円(本体1,210円+税)
【2012年12月発売】
- 互酬性と古代民主制
-
価格:6,380円(本体5,800円+税)
【2020年04月発売】
- ヒトラーと第二次世界大戦
-
価格:11,000円(本体10,000円+税)
【2023年03月発売】
[BOOKデータベースより]
都市型スラムの原型ともいわれるイースト・エンドのニコル地区はいかに生まれ、消えていったのか。社会主義や優生学など当時生まれた思想はいかなる影響を与えたのか。福祉制度の成立にいかに寄与したのか―その歴史に迫る。
第1部 空文(飢餓帝国―オールド・ニコル一八八七年;スラムはこうして生まれた ほか)
[日販商品データベースより]第2部 スラムに生きる(プリンス・アーサー;助けの手 ほか)
第3部 対策(象を突っつく―社会主義とアナーキズム;声を上げる―露店・予防接種・義務教育 ほか)
第4部 ストライプランド(夢見る人たち―ロンドンの行政改革;バウンダリー・ストリート計画―交錯する思惑)
19世紀末、繁栄のきわみにあった大英帝国の首都に
すさまじい貧困のなか6000人が暮らすスラムがあった――
都市型スラムの原型ともいわれるイースト・エンドのニコル地区は
いかに生まれ、消えていったのか
社会主義や優生学など当時生まれた思想はいかなる影響を与えたのか
福祉制度の成立にいかに寄与したのか――その歴史に迫る
「徹底的にリサーチされた、傑出した社会史。対象に向けた視線が優しい」(インディペンデント紙)
「聡明な歴史家サラ・ワイズが手がけた本書は、ヴィクトリア期の悲惨を描いた表面的なメロドラマにはならない……ここには本物の人生が描かれている。表立って語られずとも、読者は今の時代に通じるものについて考えないではいられない」(デイリー・テレグラフ紙)
「ニコルは今日における都市型スラムの原型であった。本書を読んで、驚愕せよ」(ニュー・ステイツマン誌)